地球温暖化、廃プラスチックによる
海洋汚染などの環境問題が
課題となっています。
クリアケース・グッズを製造・販売する
弊社の取り組みを紹介いたします。
環境にやさしい再生素材を積極的に採用しています


従来のバージン素材から環境にやさしい再生素材を積極的に採用しております。
再生プラスチックを70%含むPETシート(エコマーク認定商品)やバイオマスPET、再生PPといった環境にやさしい素材の取り扱いを進めております。
弊社をお選びいただくことで、環境に配慮、環境負荷の提言につながります。
十分な品質を保っている素材のみを取り扱っておりますので、環境に配慮することで品質の低下に繋がることはありません。
地球環境にやさしい素材を使用し、耐久性と美しさを両立したパッケージやグッズをご提案いたします。
パッケージは「捨てない」選択肢を提案しております


弊社のグッズのパッケージには、二次活用ができる商品の開発と普及に取り組んでおります。
パッケージは、それだけの役割でなく、その後、保存用・収納用などとしても使えるよう、パッケージとともにグッズをご提案いたします。
例えば、化粧品のセット・雑貨・お泊りセット・キャンプ用品・限定グッズ・企業様のサンプル見本などの収納・保管を目的とする商品に使えるようにいたします。
製造の過程で分別&リサイクルを徹底しています

製造過程で発生する製品不良や端材などは細かく分別し、専用のリサイクル回収業者様に回収を委託しております。
まず、大きく分けてPET:ポリエチレンテレフタラート、PP:ポリプロピレン、PVC:ポリ塩化ビニルの3つの素材に分けます。 次に色付きのものかそうでないかをチェックし、さらに印刷の有無で分別し、回収していただいております。
回収された端材などは、粉砕し再生プラスチックペレットに生まれ変わり、新たな製品の原料として使用されます。
-
製品不良ボックス
-
端材
-
項目ごとの
プラスチック廃材袋
SDGs(エスディージーズ)とオリジナルグッツ.com

SDGsとは
持続可能な開発目標(SDG's)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDG’s)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDG’sは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
オリジナルグッツ.comでは、モノづくりを活かしみなさんが気軽に取り組む事ができるSDGs活動に貢献していきます。 私たちはモノづくりを通して社会へ、そして地球環境に貢献できる活動を行っていきます。
リサイクル、再利用が可能な
製品の開発・製造に取り組んでおります
化学物質やごみが大気、水、土壌へ出されることを大きく減らすため、リサイクル、再利用が可能な製品の開発・製造に取り組んでおります。
最終ゴール
脱炭素社会に向けた
目標・取り組みを進めております
2050年までに【自らつくる】再生エネルギー100%で本社・自社工場を稼働させ、一年でも早く環境負荷ゼロに挑戦します。
最終ゴール
確かな品質ときめ細やかな対応で、
お客様の信頼にお応えします
弊社では、現代の流れやお客様の声を分析し、ユーザーの皆様とともに商品適性を考え、最も適したパッケージやグッズを提供することに努めています。
どうすればお客様の希望を叶え、どうすればお客様に喜んでいただけるかを考え、デザイン、納期、ロット数、コストと様々なご要望に応えてまいりました。
スタッフ一同丁寧な仕事を心がけ、満足していただける商品の制作に全力投球してまいります。